トップページ
カエルたち紹介
オゴ・ポゴ
シオ田○マルオ
ちびくろ●サンボ
るびぃ◆モレノ
まるめ○タピオ
シマ田▼タマヨ
星野★カンタロウ
ステ夫
ナンブー
観察日記
マルオとちびくろ
マルオの脱皮
コオロギ
リンク
掲示板

back next
■2005.1.3 賀正
あけましておめでとうございます。
お正月早々お尻からで失礼します。

ステ夫達今でも夜になると「ピョーロロー」って感じの声で鳴いています。先日真夜中にコオロギが鳴きだしたのですが、それに応えるかのように鳴いておりました。

コオロギが「リリリ」と鳴けばステ夫が「ピルル」と返事。素敵な競演でありましたよ。
プリン

■2005.1.4 成長
いつも乗っているレンガだとお尻かアゴがはみ出すようになってしまいました。
これはもう1枚敷いているレンガなのですが、これでもきっちきちです。

ちなみにこのレンガ10センチ四方あります。まだ育つかしら。楽しみなようなちょっと怖いような。
ジャストサイズ

■2005.1.5 おめでとう
フクラのケースを覗くと壁面にぽっこり穴が。
そして覗く口元。これは福。

昨日は福がうちに来た日。
正月セールでショップに行って出会ったのでした。
家にはフクラがすでにいたのに思わず連れて帰ってしまったほどのむっちり可愛子ちゃんです。
相変わらずむちむちで餌もよく食べ、元気にしています。去年はちびくろから熱烈アタックを受けていましたが、今年はどうかな?これからもよろしくね。
セクシーな唇?

■2005.1.12 やせ
シュレご飯の日。ウススケはSサイズを3匹、コイスケは少し大きめのものを1匹食べました。
これはコイスケ、また細く見えますね。
でもMサイズのコオロギを口に咥えているところなんですよ。
もう少し太った方が可愛いのになあ。
がりすけ

■2005.1.19 食う
シュレの大きさは、鼻先からお尻まで3センチくらいです。そしてこのくわえているコオロギは1センチくらい。最初はフクラと同じ米粒くらいのサイズをあげていたんですが、ピンセットであげるようになってから、体のわりに大きめのものも食べてくれることがわかりました。

大きめのものでも前足でガッとつかんで食いついていきます。どんどんたくましくなってきましたよ。
ニヒル

■2005.1.19 通販
カイロ ビニール袋 移したところ
ちびコオロギを切らしてしまったので、通販で注文。
寒いのでちょっと心配でしたが箱の中にはカイロ、そして新聞紙が何重にも敷いてありました。さすが、業者の方はわかってらっしゃいます。
このコオロギをケースに移動させるのがいつも大変。小さいので気をつけないとあっという間に脱走してしまうんですよ。そこであみ出したのがコレ。コオロギが入っている紙袋の封を開けたら急いでビニール袋をかぶせます。 そこで逆さにしてコオロギをいったんビニール袋に入れてしまいます。紙袋と違ってビニールだと登れないのでケースに移しやすいですよ。

■2005.1.25 満腹
ステ夫たち、コオロギを入れるとシェルターからピョコピョコ出てきてパクパク食べてくれます。

おかげでこんなお腹に。

喜んでくれてなにより。
むちむち
back next