
















|
■2004.11.7 グルメ? |
 |
るびぃに久しぶりにコオロギをあげようと思いました。後ろ足をもいで、ビタミンとカルシウムをまぶして、さあお食べ!フタを開けると身構えてピンセットをジーッと見つめています。ところが1匹食べたところで、「なんか違う」という顔つき。顔の前で何回か振ったのですが反応がよくありません。4匹食べたところで後ずさりするようになりました。どうしちゃったのよ。
試しにマウスをあげてみたら、すごい勢いで食いつきました。舌が肥えちゃったなあ。 |
これじゃなくって |
|
|
■2004.11.7 片思い |
 |
 |
なかなか潜らない |
しがみつく |
ちびくろ上陸。お腹空いたのかなと餌をやると案の定パクパク。20匹くらいで食べるのをやめたのですが、潜ろうとしません。他の子にも餌をあげようと福を掘り起こしたらいきなり抱きついていきました。あら〜発情してたのね。
一生懸命抱きついていくのですが、福はちびくろをお尻にくっつけたまま、潜ろうとしています。なかなかちびくろの思いは通じないようです。 |
|
|
■2004.11.9 記念撮影 |
 |
2匹ともなかなかいいポーズです。
相変わらず、よく食べ、よくフンをし元気いっぱい。
寒くなってきたというのに時々カラララと一声二声鳴いたりしています。去年もそうだったなあ。 |
おすまし |
|
|
■2004.11.15 気になります |
 |
タピオは最近眼をつむったり、シェルターの中にこもったりです。
餌も食べてないし、ちょっと心配なのです。
水温は低くないんですけど。これは水換えのあとちょっと暴れているところ 。 |
乗りたいの? |
|
|
■2004.11.18 大暴れ |
 |
真夜中に るびぃが暴れています。水温計にぶつかったりレンガを蹴散らしたり。
電気を消して様子を見ていたのですが、やめません。
隣の部屋にいてもカチャカチャぶつかる音がしていました。
次の日大人しくなっていたので見てみるとフンをしていました。ああ〜やっぱりか。急いで掃除してあげましたよ。 |
ぶちゃいく |
|
|
■2004.11.23 緑のカーペット |
 |
 |
 |
ふかふか |
気持ちいい |
満足なり |
ステ夫のケースに敷いている苔が枯れてきました。先日父方の田舎に行ったところ、川沿いに綺麗な苔がたくさん生えていたので持って帰ってきたんです。そこで早速模様替え。ふかふかでみずみずしい苔、気に入ってくれるかな?
植え替えても何ヶ月かするといつも枯れてしまうので今回は枯らさないようにしたいものです。紫外線ライトを当ててみたり、こまめな霧吹きにつとめようと思います。 |
|
|
■2004.11.28 やっと |
 |
ちょっと調子の悪そうだったタピオ。毎週餌を振っても見向きもしなかったタピオ。
今日はどうかな〜とそーっと顔にマウスを近づけると・・・ガバーッと食いついてくれました。実に1カ月ぶりです。
本当にもう心配かけて!
毎年この時期は食が細くなるようです。でも毎回心配ですよ。 |
んまかった |
|
|
|