トップページ
カエルたち紹介
オゴ・ポゴ
シオ田○マルオ
ちびくろ●サンボ
るびぃ◆モレノ
まるめ○タピオ
シマ田▼タマヨ
星野★カンタロウ
ステ夫
ナンブー
観察日記
マルオとちびくろ
マルオの脱皮
コオロギ
リンク
掲示板

back next
■2004.9.1 暴れん坊将軍
タピオ、プリッとフン。その後水の中で大暴れ、かき回すもんだからケースの中がエライことに。もう汚いなあ。

掃除してあげたのに、またまた大暴れ。シェルターの裏にはまってじたばたしていましたよ。

しばらくしたら落ち着いてくれました。水が合わないのかと思って少しドキドキしていましたよ。
どこにはまってるんだ

■2004.9.5 また傷が
血が! 治ってきた
先日足の傷がふさがってきたことを書いたのですが、その次の日いつものように霧吹きをしてやろうとしたら鼻に傷が!
何でまた?!せっかく足が治ってきたのに。と悲しくなりましたよ。
最近よく暴れているからケースのふたにでもぶつけたのかしらん。とりあえず消毒して様子を見ることにしました。
そして毎日見守っていたのですが難なく治ってきましたよ。元気なせいか治りが早いです。もうあまり心配かけないでね。

■2004.9.6 地震
9月5日の晩、関西方面では地震がありました。blogにも書きましたが結構な揺れで、治まるまで棚をおさえていましたよ。幸い大したことはなかったのですが、ちょっと怖い思いをしました。
そしてこれは地震の後のるびぃのケースです。水苔が揺れで中心に集まってしまったのです。「水苔立ってる!」とびっくりしました。こうして見るとすごい勢いです。
怖かったね〜

■2004.9.10 くるまる
これはシュレのウススケです。枝の上がお気に入りだったのですが最近この葉っぱがよくなったようです。
これがまた、いい感じにくるまっていてなんとも可愛らしい。
ウススケはすっかりピンセットに慣れて目の前で餌を振るとほぼ毎回食いついてくれるようになりました。コイスケはまだちょっとびびり気味です。
お布団

■2004.9.11 模様
今日のタピオはいつもより色が薄いです。おかげで水菓子のような体にくっきりと柄が見えます。

お腹や顔に模様があったとは気付きませんでしたよ。薄いグレーの体にサーモンピンクの斑点。暴れん坊ですが見た目はなかなかメルヘンチックです。
アメショ風?

■2004.9.21 食いつく
引越し無事終了しました。すぐ近所への移動だったのですんなりいきましたよ。

ウススケのお食事シーンです。
カメラを構えて激写を狙っていたら予想に反してものすごい飛びつきぶりで驚きました。思いっきり飛びついてきたのでちょっと逃げてしまったのです。そしたら前足でピンセットをつかんでミルワームをガブリっといきましたよ。すごいなあ。
ガブガブ!

■2004.9.26 自由を求めて?
ケースの天井をジーッと見つめているので、どうしたかなあと思っていたら、いきなり飛びつきました。
空気穴に指をひっかけてつかまろうとしています。

すぐに落ちちゃったんですが、何回かチャレンジしていましたよ。

脱走か?!脱走がしたいのか?!
届かな〜い

■2004.9.27 落ち着け

ケースの横に見えるのはダンボール。ついたてをしておかないと隣のシュレを狙うんですよ。

また夜中に暴れています。時間がたつとおさまるのですが、あまりしょっちゅう壁に激突されるとまた鼻がすりむけてしまいますよ。お腹が空いているのか、それとも発情期なのか・・・

ジーッ
back next