
















|
■2004.5.18 暑かった? |
 |
暑かったり、寒かったりと気温が安定しない日が続いています。寒い時はヒーターがあるのでいいのですが、暑い時が気になります。ステ夫やフクラは涼しい方が調子がいいんですよ。
そこで風通しのいい場所に移動させていたのですが、この日はかなりムシムシしていたようです。帰ってきたらこんんなとこに貼り付いていました。
暑いと上に行くんですよね。それにしても鮮やかなお腹です。 |
派手だねえ |
|
|
■2004.5.19 保護色 |
 |
引っ越してからも相変わらずシュレは元気です。
餌もよく食べてフンもプリプリ。
ケースが広くなったので見失うこともしばしば。脱走の名人なのでちょっと見当たらないとあせるんですよ。
ポトスや枝の上にいないと必死になって探しちゃいます。これは水入れの中にいたところ。緑色なので見つけにくいんだよう。 |
|
|
■2004.5.20 黄色いカエル |
 |
アンパンくらいの大きさになったるびぃですが、その大きな体でピョコピョコ飛んだリ跳ねたり元気いっぱいです。
うちのカエルを近所の子供達に見せてあげたことがあります。その中で1人の子のハートをつかんだのはこのるびぃ。しばらく「黄色いカエル〜黄色いカエル〜」と言ってたようですよ。将来が楽しみだなあ。 |
|
|
■2004.5.23 おめでとさ〜ん |
 |
ちびくろが家にきて今日で丸2年!
黒い体に黒い喉。これは立派なオスの証。
キョエッ、キョエッと甲高い声でよく鳴いています。今年はなんと抱接までしてくれました。
これからがますます楽しみなちびくろなのです。 |
|
|
■2004.5.30 脱皮 |
 |
タピオが水の中で暴れていました。
よく見てみると一生懸命脱皮をしていたのです。他のカエル達と同じように後ろ足で背中をかいたり、前足で剥いた皮を口元にもってきたりしていました。
かなり面白かったですよ。
これは口をパクパクさせているところです。
おかげで水の中はタピオの皮だらけ。水を換えてやろうと思います。 |
パカ〜 |
|
|
|