トップページ
カエルたち紹介
オゴ・ポゴ
シオ田○マルオ
ちびくろ●サンボ
るびぃ◆モレノ
まるめ○タピオ
シマ田▼タマヨ
星野★カンタロウ
ステ夫
ナンブー
観察日記
マルオとちびくろ
マルオの脱皮
コオロギ
リンク
掲示板

back next
■2003.12.17 なんとか食べました
暖かい場所でまったりしているオゴ・ポゴ。20日ぶりにフンもしました。これは食べてくれるかもとマウスをフリフリ、それなのにまだ無反応なんです。そこで、そーっと前足のつけねあたりをマウスで突付いてみところ口をカパッと開けて咥えてくれました。吐き出したらどうしようかと思いましたがそのままゴクンと飲み込んだのでホッとしましたよ。
まだ少し不安は残りますが、しばらくはこの手でいこうと思います。

■2003.12.21 元気、元気
るびぃはまだたまにパカーと口を開けてオマヌケな顔をしております。普段でも完全には閉まらないようですが、まあ食欲もあるし様子を見守る日々です。
最近すごく元気なんです。霧吹きのためにフタを開けると身構え臨戦態勢。私の手の動きに反応してプラケに激突。そしてるびぃの上の段にはチビコオロギが置いてありますが、そのケースを動かしたらしばらくそこを見上げていました。動き回るので水温計がよく倒れます。すぐに直してあげたいのですが噛まれそうで怖いです。
水温計踏んでるよ!

■2003.12.22 乾燥注意報
最近乾燥気味なので朝晩カエル達に霧吹きをしています。この日は特に乾燥していて私の顔もパリパリするくらいでした。
帰宅するとカエルの棚から視線を感じます。それはシュレでした。2匹とも水入れの方にいます。濃い方が水入れに入っていて薄い方は葉っぱの上でウトウト。水分が足りなくなったのかな。タップリ霧吹きしてやりましたよ。それにしても2匹揃ってこっちの方を向いているので可愛かったです。

■2003.12.28 今年の食べ納め
大きさに差が・・・ プクプク また来年!
フクラ達今年最後の餌です。掘り起こしてみるとちびくろはプクプクなのにカンタロウはなんとなくしぼんで見えます。ここ最近の2匹の食べる量の差が出たのかな?
これは絶対食べさせなくては!ちびくろは放っておいてもパクパク食べるだろうから重点的にカンタロウの世話をすることに。ちょっと大きめのコオロギをあげてみました。後ろ足をむしってピンセットでフリフリしても反応しなかったのですが目の前を歩いているコオロギに気がついて目つきが変わりました。近付いてそのままパクリ。よかった〜、食べる気になってくれました、それからは捕まえてはカンタロウの目の前にポトリ。ペロペロっと10匹たいらげました。米粒より少し大きいくらいだったので、お腹いっぱいになったかな。

■2003.12.30 来年もよろしくお願いします。
さて今年もいよいよ明日で終わり、カエルとの暮らしも2年目になり仲間も増えました。とっても楽しく過ごしています。その反面何匹か死なせてしまい悲しい体験もしました。生き物を飼う楽しさ、難しさを教えてくれたカエル達、ありがとう。そしてこれからもよろしくね。
明日から帰省しますが、カエル達のお世話はダンナにお願いするので安心です。みんな元気でね!
↑今年の大事件 「るびぃのアゴ骨折」

back next