トップページ
カエルたち紹介
オゴ・ポゴ
シオ田○マルオ
ちびくろ●サンボ
るびぃ◆モレノ
まるめ○タピオ
シマ田▼タマヨ
星野★カンタロウ
ステ夫
ナンブー
観察日記
マルオとちびくろ
マルオの脱皮
コオロギ
リンク
掲示板

back next
■2003.11.18 ちょっと心配
見てるだけ 何を待ってる?
カンタロウがまた食べません。目の前でコオロギをフリフリしても反応なしです。心配だなあ。最近カンタロウは全然食べないか食べたとしても10匹くらいなんです。一方ちびくろは45匹も食べました。2匹の食べる量が余りにも差があるのが気になります。カンタロウにはもう少し食べて欲しいものです。そしてまた潜らずに顔だけ出してるんですよ。何を待ってるんだ〜。

■2003.11.19 肉厚
タピオは相変わらず水の中をユラユラただよってみたり、かと思うと激しく泳ぎだしたりと、とっても元気です。

帰ってきてケースを覗くとプカ〜とフンが浮いてました。お腹も快調のようです。

いつも水替えの間はプラケで待ってもらっています。
水に浮いてると細く見えますが水の無いところに置いてみると実は結構肉厚だったのね。
プクプク

■2003.11.21 石が出た
るびぃが石を飲みこんでしまっていたのですぐにオゴ・ポゴの床材もミズゴケに替えました。
今日久しぶりに出たフンを見てびっくり!石が混じっていました。オゴ・ポゴはあまり土に潜らない子だったので大丈夫かな〜と思っていたのですが、少し飲み込んでいたようです。床材替えておいてよかった。
ちなみにミズゴケも小さい頃に一度飲み込んだことがあります。今は食いついたあとに手でこすって出すようになりました。
丸い部分に石が・・・

■2003.11.22 土の中からコニャニャチワ
お尻! 寝ぼけてる?
いつものようにテレビを見ながらボーっとしていたら、かえるの棚の方から「ザクザクザク」という音が。そんな音がするような床材の子ってフクラしかいないなあと見にいってみると角でモジョモジョしてました。最初はお尻だけしか見えなかったので誰だか分かりません。しばらくしてこっちを向いたその顔はちびくろ!土の中とはいえ顔が見られて嬉しかったです。

■2003.11.24 少食と大食漢
踏まれてる。 まだお腹が空いている。
フクラに餌をやりました。カンタロウは相変わらず余り食欲がないようで2匹しか食べません。それにひきかえちびくろの食欲旺盛なこと。ペロペロペロ〜ッと40匹もたいらげました。それでいてまだ餌を探してうろちょろ、カンタロウ踏まれちゃっています。いつもなかなか潜らないカンタロウですが今日はすぐに潜っていきました。ちびくろもいったんは潜ったのですが、しばらくするとまた顔だけ出しているんです。まだ足りないようなのでコオロギを追加するとパクパクとそれから23匹も食べましたよ。触ってみるとお腹がポンポンです。さすがにお腹がいっぱいになったのかやっと潜っていきました。何で食べる量にこんなに差があるんだろう。

■2003.11.29 一進一退
開いてるよ! 閉まってるなあ・・・
最近アゴがいい感じに閉まりかけていたるびぃ。それなのにまた開いちゃっています。
うーむ、そろそろ治るかと思ってたのでちょっとショックです。
このところずっとミズゴケゾーンにいたのに今日はこんな高いところにいます。もしかしてフンした?と思ったのですがしていません。ミズゴケが脱皮の皮まみれだったのが嫌だったのか?水を替えてもやはりレンガの上にいたのですが、しばらくするとようやくミズゴケゾーンで落ちついてくれました。今度はアゴもちゃんと閉まっているんですよ。アゴの回復は気長に待ちたいと思います。

back next