トップページ
カエルたち紹介
オゴ・ポゴ
シオ田○マルオ
ちびくろ●サンボ
るびぃ◆モレノ
まるめ○タピオ
シマ田▼タマヨ
星野★カンタロウ
ステ夫
ナンブー
観察日記
マルオとちびくろ
マルオの脱皮
コオロギ
リンク
掲示板

back next
■2003.5.18 お散歩、そして攻防!
狙われてるよー! 反撃にたじろぐ
カンタロウが一匹だけぽつんと上陸してました。プラケの中を歩き回ったり、じっと外を見たりしているので外に出して散歩させてあげることに。フクラはまったく跳ねないんですよ。てくてく歩く姿がとても可愛いのです。ナンブーのケースに近づいて行くとチャ太郎が発見!身構える姿に思わず「カンタロウ食われるぞ!」。まさかエサだと思っているのか?カンタロウも負けじと立ち上がっていましたよ。たのもしいぞ。

■2003.5.19 すごいベロ
るびぃのごはんの時に撮れた衝撃的な写真です。ツノガエルは口ごと食いつくイメージがありましたが、やっぱりベロからいくんですね。それにしても分厚いベロだなあ。なかなかの食いっぷりに見えますが実はそうでもなかったのです。マウスだとガバーッと飛びついてくるのですが、今日はナンブーのエサとして買ってきたフタホシコオロギ。しかも嫌いなカルシウム付きです。目の前でフリフリされるのでしょうがなく食いついてる感じ。

■2003.5.21 名誉?の負傷
痛々しい こっちの傷は浅い 脱獄中
ナンブーは少しずつ馴れてきましたが、どうも元気すぎるのかケースの壁によくぶつかるんですよね。そしたら2匹とも口の上にすりむいたような傷が出来てしまいました。分かりづらいですがこの写真がそうです。ジャンプ力の強いツリーフロッグではよくあると聞いていましたが、まさかヒキガエルがこんなことになるなんて。ということで急遽ケースの内側にプチプチを貼りました。これでもうピョンコピョンコ跳ねても大丈夫だぞ。
と思ったのもつかの間。なんと!このプチプチをよじ登って脱走しようとするじゃないですか。あまりにも予想外の行動です。ほんとに元気だなあ。

■2003.5.22 よかったね
ちびくろも今日で一周年。
フクラとしては2匹目。フクラは何匹かで飼うとホント面白い。並ぶと可愛さも倍増。来た時より少しは大きくなってるかな?

色黒なのは相変わらず。これからもよろしくね。

■2003.5.23 もはやぽっちゃりを超えた
最近のマルオの食欲といったらものすごいんです。他の子にエサをやってるといつの間にか上陸してきたり、横から舌を伸ばしてペロリといったり。プクプクというよりパンパンではちきれそうです。
この日も顔だけ出して何かを待ってる様子。
お腹が空いてるのかしら。太りすぎで顔が体にめり込んでますよ。

■2003.5.28 るびぃの勢いはとどまるところを知らず。
えへへ
餌の時間にびっくりすることがありました!ピンキーをお湯につけて解凍してたんです。それを見てプラケの中でうずうずしてる様子。 待ちきれなかったのかジャンプしちゃいました。フタを開けてたんで勢いあまって飛び出すぞ!と思ったらプラケのへりに噛み付いちゃって逆立ち状態!なんとも間抜けな姿に。写真が撮れなかったんでその様子をGIFアニメに。

back next