トップページ
カエルたち紹介
オゴ・ポゴ
シオ田○マルオ
ちびくろ●サンボ
るびぃ◆モレノ
まるめ○タピオ
シマ田▼タマヨ
星野★カンタロウ
ステ夫
ナンブー
観察日記
マルオとちびくろ
マルオの脱皮
コオロギ
リンク
掲示板

back next
■2003.3.18 元気があればご飯もうまい
ご飯だ、オゴ・ポゴ。
写真を撮ろうとするとこの通りのカメラ目線。壁にもたれた前足がポイント。なぜかレンズに向かってジャンプまでしてました。そっちじゃないよ!

それにしても気になるこの喉のたるみ。
とんがってるよ!猪木?

■2003.3.19 安眠妨害
お・こ・す・な・よ ね・む・い・の・だ
フクラたちのプラケースを覗くと何故か水入れが斜めに傾いてました。誰だ〜? こんなことをするのは?
水入れを持ち上げると、その真下にいたのはマルオ。まん丸になって気持ちよさそうに熟睡してました。突っついても起きません。邪魔くさそうに半目を開けてニラみます。
ごめんごめん、どうしても水入れの下にいたかったの?
そのままマルオの上に水入れを戻しておきました。

■2003.3.20 ぽっちゃり党結成
タピオは最近良く食べるんですよ。金魚だけじゃなくコオロギやピンキーにも飛びついて食欲旺盛、元気いっぱい。それなのに・・・なんでこんな細いんだ!頭だけ妙にデカイですよ。もすこしプクプクのほうが可愛いのになあ。

バジェットって水にプカーと浮いてるだけかと思ってたのに、こいつは泳ぎまくってます。そのせいで体力を消耗してるのかなあ。エサを増やして、ぽっちゃりを目指そうかしら。
毒へびみたい

■2003.3.21 食べない子食べすぎる子
さて2週間ぶりにフクラたちのエサの日。
全然食べていないタマヨだけ先にあげようとしたんですが、また食べません。う〜ん、心配。

残りの3匹でお食事です。ボールに移動してコオロギを上からばらばら撒くとパックパク食べだしましたよ。特にマルオはすごい食欲!カンタロウを前足でおしのけたり、ちびくろにあげようとピンセットでつかんでいたコオロギに突進し横から舌をのばして強奪したりする始末です。
結局3匹でコオロギ75匹も食べちゃいました。

■2003.2.23 こちら、ぷっくり党
フクラ達のケースを見ると今度はさしてあるストローが、ななめにゆがんでます。水を入れられませんよ。
土の中で誰か動き回ってるのかしら?
ちょっと気になってみんなを掘り起こすことに。

誰だこのプクプクパンパンの子は?!
なんとちびくろ!こんなにツヤツヤしちゃって ・・
こいつは確実に体が大きくなっています。
もうプックプク。
これは、カエルです。

■2003.3.25 タピオ走る
タイタニック?ジュディ・オング? だいじょび、だいじょび。
ぽっちゃりを目指すタピオ。コオロギに向かってすごい勢い。かと思うと全身ビローンと広げて漂ってます。しかし、よく見ると右の後ろ足がなんだか変な感じ。上に反ったり、ピクピクしたりしてました。足の様子を見るために、ケースから出してお尻をつんつん突くと最初はヒョコヒョコ、そして猛然と走り出しました。バジェットって走るんですね。あんまり速くて写真に収められませんでしたよ。足は大丈夫のようです。一体なんだったんでしょう。

■2003.3.29 タマヨ躊躇する
湯加減は? ちょっとぬるいかな やっぱり潜ろうかな
今日はフクラ達の土の手入れをしましたよ。パームピートというのを買ってきたんです。レンガくらいの塊をカッターで使う分だけ削って水でふやかしてから少し混ぜてみました。
ケースにフクラ達を戻してあげるとタマヨが水入れに近づいていきます。でも、そーっと前足でチャプチャプするばかりで、なかなか入ろうとしません。ビビリ屋さんなのかもしれないなあ。結局水にはつからず土の中に潜っていきましたよ。

back next