トップページ
カエルたち紹介
オゴ・ポゴ
シオ田○マルオ
ちびくろ●サンボ
るびぃ◆モレノ
まるめ○タピオ
シマ田▼タマヨ
星野★カンタロウ
ステ夫
ナンブー
観察日記
マルオとちびくろ
マルオの脱皮
コオロギ
リンク
掲示板

back next
■2006.2.4 食べたいよう
メシ〜 がっつき中
福が上陸、そして餌を待ついつものポーズ。貫禄充分ですね。
実はコオロギが残り50匹くらいしかなく、そろそろ通販で注文しなきゃなあと思っていたところだったので少しあせりました。調子がよければ100匹はペロリの福です。しかしガマンしてもらうのも可哀相。この際だから全部食べてもらいましょう。もちろんちびくろにもあげますよ。
素早い動きでパクパクと食べ続けます。これは足らないなあと思っていたらコオロギがなくなる少し前にちびくろがピタッと食べるのをやめました。もうお腹いっぱいか?代わって福は最後まで食べ続けました。コオロギがいなくなったところで仕方なくケースに戻すといつもなら名残惜しそうに顔を出しているのに、すんなり潜っていくではないですか。なんとか足りたみたいです。次に上陸した時はもっとたくさんあげるからね。

■2006.2.10 たくさん
タピオが1ヶ月ぶりに、フンをしました。この時期は大体1〜2ヶ月に1回のペースです。
水を換えてあげようと別ケースに移して、シェルターやらフィルターをどけながらびっくり!大量にフンが出てきたのです。いつになく固いのをコロコロ。
便秘気味だったのかしらん。スッキリしたのかスイスイ泳ぎ回っておりましたよ。

■2006.2.14 ちょっと
かえる炭に前足を乗せてゆったりとくつろぐるびぃ
元気そうなのですが、 実はちょっと調子が悪いのです。餌をちらつかせても反応なし、2週間ほど食べておりません。そろそろ暖かくなってきてすごしやすくなってきたのに。来週こそは食べて欲しいです。

■2006.2.15 お待ちかね
こないだフクラ達はコオロギを食べつくしてしまったので、すぐさま注文しました。毎日あげるのもなんなので10日くらい置いてからフクラを掘り起こすと2匹ともこのようにツヤツヤパンパン。体調もよさそうですよ。さてさてお食事タイム。ちびくろは40匹ほど食べたところでご馳走様。福は80匹ほど食べました。満足満足。

■2006.2.15 パクリ
引き続きコイスケもお食事。フクラにあげている時にじーっとこっちを見ていたんですよね。餌やりの気配を察知したのかな?
さてさてフタを開 ロギを顔の前へ持っていくとすぐにパクリ。この瞬間がたまりません。

■2006.2.21 ひさびさ
2週間ほど食べていないるびぃです。
今日こそは!とマウスを顔の前でちらちら振ったり、ちょんちょんと口元をつついていたらいきなりガブー。
マウスごと指まで噛まれました。すぐに離してくれましたが、その勢いでマウスを食べてくれて一安心。
ベビーの頃ならまだしも大人になってから噛まれるとさすがに痛いですね。久しぶりに流血しましたよ。

■2006.2.23 旺盛
先週餌をあげたところなのに、また上陸してきている福です。
もしかしてもうお腹空いたの?果たして食べるか?と恐る恐るコオロギをばらまくと・・・
いつもどおりにペチペチッと小気味いい音を立てながらパクパク食べていきます。ちびくろも掘り起こしてコオロギをあげてみるとこちらもパクパク。うーむすごい食欲だ。

back next